幻想楽団Sound Horizonの考察とか感想とか。
公式とは一切関係ナイッ!
それコラレポその3!
アンコール編です。
アンコール
A-1.聖戦のイベリア それコラMIX
リオン(ギター)を携え、エレフ登場。
「ここからはいつも通り、ゆるゆるで行くぞ」と既にテンションがゆるいです。
ここまでとのギャップが激しすぎる(笑)
そんなエレフ曰く、「今日までアンコール1曲目は今までのアルバムから各1曲づつ順番にやってきたけど、今日は6日目、ここで6thアルバムの曲をやるのもくどいので、皆で盛り上がれる曲を考えてきました」とのこと。
ってことはシングル? それともエリ前? と色々考えていたらなんと!!
エレフ「聖戦のイベリアをMoiraアレンジということでお届けしようかと思います」
千秋楽 ばん ざい!!!
よかった! 今日にして良かった!!
まさか一番好きな曲がくるなんて!!!
ありがとう陛下ありがとうエレフありがとう運命!!
というわけで、早速会場の軍わけ。
前回の領拡in名古屋では黒の軍でしたが、今回は白の軍でした。
ちなみに旗手はじまんぐ。黒はアイク。
会場中はもうテンションMAXです。
そして、お馴染みサァディ先生のナレーション。
「今は聖戦のぉ~東京JCBホール!」
3姉妹との掛け合いはありませんでしたが(ママンいないから?)、もちろんこちらは叫ばれました。
「ラミレス将軍に続けー!」
本日2度目の将軍コールに、今度も国民は総力をあげて続きます。
雄たけびで会場周辺に地鳴りが起きるんじゃないかと思ってしまう勢い。
さらに全力でのレンコン切り(笑)も。
そのまま曲は「侵略する者~」へと移ります。あれっへいか石畳は?
「パパン」の拍手とか、とにかくこの曲は客席参加率が高くて楽しい!
衣装こそ6女神だけど、REMIさんもKAORI姫も振り付けはすっかりイベリア。
そしてYUUKIちゃんのライラ! 白青で色は真逆だったけど、十分にライラでした。
というか心の目でライラが見えてたから問題ない!
メインの両軍歌合戦では、どちらも全力で声を張り上げ合唱!
その後のラミレス&イスハーク両将軍の紹介部分で、アイクがナレーションを度忘れするというハプニングがありましたが、最後の部分は間に合ってました。
アイクはいつだってかわいすぎる。
シャイタンの「敵ダ!」の部分はエレフと仔エレフでやってました。
数少ない(だって石畳がなかったから)シャイタンの出番「業火~」の部分では、領拡同様火柱が!
やっぱこれがなくちゃね!
もちろん振り払ったのはエレフでしたが(笑)
今度は領拡でシャイタンが見たいです陛下!
最後のサァディ先生のせりふで、よぼよぼあるくじまんぐと一緒にアイクもよぼよぼしてました。
ほんとだからアイクかわいすぎ(笑)
じまんぐは今回のお師匠の格好のままだったわけですが、ヒゲだし白髪だしでそんなに違和感なくサァディ先生でした。
というかやっぱりお師匠の後の姿がサァディ先生なんだよきっと!
とにかく大盛り上がりのアンコール1曲目でした。
最後だろうとテンションあがるねこの曲は!
シャイタンが好きというのもありますが、イベリアはノリの良さもあって好きな1枚です。
ミラよ! 素敵な運命をありがとう!!
A-2.ハジマリのクロニクル
この曲は毎回やってるけど、メインの歌い手が日替わりとのこと。
そして今日のリードボーカルは……王子&陛下!
「王子と唄うとこっちまで爽やかになっちゃうんだ」と陛下が言った通り、清々しいハジクロでした。
・メンバー紹介
ここでメンバー紹介。
今日はじまんぐがMCということらしく、じまんぐと楽器メンバーを残して一旦全員退場です。
Ken☆Kenのドラムから始まったこの曲は……「...Reloaded」だ!
以下、うろ覚えメンバー紹介順不同。
ハープの人→今回舞台左端でずーっとハープを演奏してた方。お名前忘れてしまった……
あっちゃん→ベース演奏と超←重↓力↑!
Ken☆Ken→最終日にしてようやくドラム演奏。って今までは一体なにをやったんだ。
英ちゃん→賢者のイントロ演奏。じまんぐもステージ上を杖ぶん回しながら歩き回り、会場の期待は高まるが--歌の直前で「今日はみなみちゃんのナレーションがないんだもん!」といじけて終了。残念だったねぇ!
ストリングス→JCBホールにストリングスがキター!(某刑事風)で、踊る大捜査線のテーマ演奏。さりげなく英ちゃんが赤い回転灯出してたり、じまんぐが「青田です! 事件は現場で起きてるんだぁ~! JCBホール、封鎖できませ~ん!」と叫んだりして会場大爆笑でした。
Jake→普通にギター演奏でした。今回Jakeの曲はなかったはず……ここだけなぜか記憶があいまいなのはなーぜー。
続いてダンサー・役者紹介。
男性陣は6人ぐらいいて、それぞれブレイクダンスを披露したり、工事現場のコーンをスティックで操るアレ(正式名称不明)をやったりしてくれました。
ダンス超かっこよかった!
ドクロのキレのよさも納得です。
あと蠍殿下の人がテンション高くて面白かっこよかったです。
子役組もかわいいし、というか人数多くて賑やか!
そしていよいよ歌姫……の前にアイク。
「...Reloaded」にあわせて国歌を歌い、「ちょっと合ってなかったけど、ありがとう!」(だったと思う)とニヤリ。
ほんとにもうアイクったらお茶目さんv
女神7姉妹(お休みの内藤さん入れて7人)を順番に紹介してたら、歌姫たちが腕につけてたアクセサリーを客席へ!
ちょっと遠かった……
「ケンカしないでねー」って言ってるKAORI姫に和みました。
エレーヌ@岩崎さんが「ズボリンスキーィ!」したり、ミーシャ@栗林さんが登場して、最後に王子がハープを演奏して全員集合
してないよ!!
会場からの「陛下」コールを煽るじまんぐ。
するとリオンの足音が聞こえ、会場は暗転。
どこだーどこだーどっから現れるんだーとキョロキョロしてたら……
自分のどまんまえステージにタナトス人形抱いた陛下。
もえました。萌えて燃えました。
タナ様は、あるファンから送られてきたお人形。
彼女は難病と闘いながら、がんばってます! という陛下のお話に、タナ様も「小娘……貴様ガ冥府ニ来ルノハマダ早ィ……ガンバッテ生キロ……」とコメントしてました。
この映像、いつか何らかの形でご本人に届くといいなぁー。
ここで、怪我でお休みしていた歌姫、内藤さんがゲスト登場。
命に別状はない、とのことで安心しました。
女神のソロパートが聞けてよかった!
ステージ上で、スタッフの用意したイスに座ろうとした内藤さんに、「これはなんというか、この辺にモザイクがいるな」とミニスカの内藤さんを気遣う陛下。相変わらずお優しい。
すると6姉妹が集合して、ケープで隠したり膝の前に立ちはだかったりして、「女神戦隊集合!」みたいな構図に。あのままなにかのCDジャケになりそうだ(笑)
歌姫たちの息の合いっぷりが素敵でした。
ステージ上にタナ様を鎮座させた陛下、「最終日だから巻きでがんばったら、なんとあと10分も余ってしまいました!」
今回子役ちゃんたちは9時までしか出演できないので急ピッチで進行してたようなのですが、急ぎすぎちゃったようです。
そして陛下、「まぁ飛んでもいいんだが……ちょっと記念写真撮ってもいいかな?」と舞台上でキャスト集合写真撮影をやらかしてくれました。この適当感こそがサンホラです。
客席をバックに、カメラマンが登場しての撮影。多分こっちまで写ってはないけど気分だけ写って来た!(笑)
A-3.即ち(中略)超←重↓力↑
そして残り3分。「何やる?」と陛下の問いに、「超←重↓力↑!」コールの会場。
陛下の振付指導(飛び上がるとコインが取れる/笑)の後、いよいよ本番です。
「即ち~」のタイトルコールが昨日はできなかったらしい陛下、今日は最後まで言えてよかったね!
時間が押したからか、サビのみの省略版でした。
でも陛下ちゃんと舞台の左行って1回、右で1回飛んでくれた!
もちろんこちらも全力で飛びました。
絶対あの辺で震度1とか観測されてた気がする(笑)
ここで時間切れ。
舞台から全員がはけた後、陛下Withタナ様が再登場です。
・陛下MC
「今まで何回も言ってるけど、いや僕は言ってないんだけど~」と陛下、さっそく恒例のミス(笑)
今回のお話は「生きろ」という話でした。
タナ様も言ってる通り、人間死ぬ時は死ぬんです。
だからそれまでは、がんばって生きてほしい。
そんなお話でした。
・国歌斉唱
そのまま足早に陛下が退場したので(個人的に、あれは絶対舞台袖で号泣してる! と妄想)、今回はナシかと思ってたらちゃんとありました。国家。
ステージには誰もいなかったけど、ちゃんとみんな胸に手を当てて国歌斉唱。
「Sound Horizon Kingdom!」で、コンサートは終了しました。
帰りはバスまで時間に余裕があったのに、荷物を預けたロッカーを探してさまようわ、バス乗り場がわからず迷走するわで散々でした。
ちゃんと地図を確認しよう今度から……
今回、日程も金銭面も結構ギリギリだったのですが、それでも行ってよかった!!
というかむしろ、あれで6000円は安い! と思えるライブでした。
次は来年の領拡になると思いますが(いやあればの話だけど)、そのときも確実に参加したいと思います。
社会人になっても負けないよ!!
アンコール編です。
アンコール
A-1.聖戦のイベリア それコラMIX
リオン(ギター)を携え、エレフ登場。
「ここからはいつも通り、ゆるゆるで行くぞ」と既にテンションがゆるいです。
ここまでとのギャップが激しすぎる(笑)
そんなエレフ曰く、「今日までアンコール1曲目は今までのアルバムから各1曲づつ順番にやってきたけど、今日は6日目、ここで6thアルバムの曲をやるのもくどいので、皆で盛り上がれる曲を考えてきました」とのこと。
ってことはシングル? それともエリ前? と色々考えていたらなんと!!
エレフ「聖戦のイベリアをMoiraアレンジということでお届けしようかと思います」
千秋楽 ばん ざい!!!
よかった! 今日にして良かった!!
まさか一番好きな曲がくるなんて!!!
ありがとう陛下ありがとうエレフありがとう運命!!
というわけで、早速会場の軍わけ。
前回の領拡in名古屋では黒の軍でしたが、今回は白の軍でした。
ちなみに旗手はじまんぐ。黒はアイク。
会場中はもうテンションMAXです。
そして、お馴染みサァディ先生のナレーション。
「今は聖戦のぉ~東京JCBホール!」
3姉妹との掛け合いはありませんでしたが(ママンいないから?)、もちろんこちらは叫ばれました。
「ラミレス将軍に続けー!」
本日2度目の将軍コールに、今度も国民は総力をあげて続きます。
雄たけびで会場周辺に地鳴りが起きるんじゃないかと思ってしまう勢い。
さらに全力でのレンコン切り(笑)も。
そのまま曲は「侵略する者~」へと移ります。あれっへいか石畳は?
「パパン」の拍手とか、とにかくこの曲は客席参加率が高くて楽しい!
衣装こそ6女神だけど、REMIさんもKAORI姫も振り付けはすっかりイベリア。
そしてYUUKIちゃんのライラ! 白青で色は真逆だったけど、十分にライラでした。
というか心の目でライラが見えてたから問題ない!
メインの両軍歌合戦では、どちらも全力で声を張り上げ合唱!
その後のラミレス&イスハーク両将軍の紹介部分で、アイクがナレーションを度忘れするというハプニングがありましたが、最後の部分は間に合ってました。
アイクはいつだってかわいすぎる。
シャイタンの「敵ダ!」の部分はエレフと仔エレフでやってました。
数少ない(だって石畳がなかったから)シャイタンの出番「業火~」の部分では、領拡同様火柱が!
やっぱこれがなくちゃね!
もちろん振り払ったのはエレフでしたが(笑)
今度は領拡でシャイタンが見たいです陛下!
最後のサァディ先生のせりふで、よぼよぼあるくじまんぐと一緒にアイクもよぼよぼしてました。
ほんとだからアイクかわいすぎ(笑)
じまんぐは今回のお師匠の格好のままだったわけですが、ヒゲだし白髪だしでそんなに違和感なくサァディ先生でした。
というかやっぱりお師匠の後の姿がサァディ先生なんだよきっと!
とにかく大盛り上がりのアンコール1曲目でした。
最後だろうとテンションあがるねこの曲は!
シャイタンが好きというのもありますが、イベリアはノリの良さもあって好きな1枚です。
ミラよ! 素敵な運命をありがとう!!
A-2.ハジマリのクロニクル
この曲は毎回やってるけど、メインの歌い手が日替わりとのこと。
そして今日のリードボーカルは……王子&陛下!
「王子と唄うとこっちまで爽やかになっちゃうんだ」と陛下が言った通り、清々しいハジクロでした。
・メンバー紹介
ここでメンバー紹介。
今日はじまんぐがMCということらしく、じまんぐと楽器メンバーを残して一旦全員退場です。
Ken☆Kenのドラムから始まったこの曲は……「...Reloaded」だ!
以下、うろ覚えメンバー紹介順不同。
ハープの人→今回舞台左端でずーっとハープを演奏してた方。お名前忘れてしまった……
あっちゃん→ベース演奏と超←重↓力↑!
Ken☆Ken→最終日にしてようやくドラム演奏。って今までは一体なにをやったんだ。
英ちゃん→賢者のイントロ演奏。じまんぐもステージ上を杖ぶん回しながら歩き回り、会場の期待は高まるが--歌の直前で「今日はみなみちゃんのナレーションがないんだもん!」といじけて終了。残念だったねぇ!
ストリングス→JCBホールにストリングスがキター!(某刑事風)で、踊る大捜査線のテーマ演奏。さりげなく英ちゃんが赤い回転灯出してたり、じまんぐが「青田です! 事件は現場で起きてるんだぁ~! JCBホール、封鎖できませ~ん!」と叫んだりして会場大爆笑でした。
Jake→普通にギター演奏でした。今回Jakeの曲はなかったはず……ここだけなぜか記憶があいまいなのはなーぜー。
続いてダンサー・役者紹介。
男性陣は6人ぐらいいて、それぞれブレイクダンスを披露したり、工事現場のコーンをスティックで操るアレ(正式名称不明)をやったりしてくれました。
ダンス超かっこよかった!
ドクロのキレのよさも納得です。
あと蠍殿下の人がテンション高くて面白かっこよかったです。
子役組もかわいいし、というか人数多くて賑やか!
そしていよいよ歌姫……の前にアイク。
「...Reloaded」にあわせて国歌を歌い、「ちょっと合ってなかったけど、ありがとう!」(だったと思う)とニヤリ。
ほんとにもうアイクったらお茶目さんv
女神7姉妹(お休みの内藤さん入れて7人)を順番に紹介してたら、歌姫たちが腕につけてたアクセサリーを客席へ!
ちょっと遠かった……
「ケンカしないでねー」って言ってるKAORI姫に和みました。
エレーヌ@岩崎さんが「ズボリンスキーィ!」したり、ミーシャ@栗林さんが登場して、最後に王子がハープを演奏して全員集合
してないよ!!
会場からの「陛下」コールを煽るじまんぐ。
するとリオンの足音が聞こえ、会場は暗転。
どこだーどこだーどっから現れるんだーとキョロキョロしてたら……
自分のどまんまえステージにタナトス人形抱いた陛下。
もえました。萌えて燃えました。
タナ様は、あるファンから送られてきたお人形。
彼女は難病と闘いながら、がんばってます! という陛下のお話に、タナ様も「小娘……貴様ガ冥府ニ来ルノハマダ早ィ……ガンバッテ生キロ……」とコメントしてました。
この映像、いつか何らかの形でご本人に届くといいなぁー。
ここで、怪我でお休みしていた歌姫、内藤さんがゲスト登場。
命に別状はない、とのことで安心しました。
女神のソロパートが聞けてよかった!
ステージ上で、スタッフの用意したイスに座ろうとした内藤さんに、「これはなんというか、この辺にモザイクがいるな」とミニスカの内藤さんを気遣う陛下。相変わらずお優しい。
すると6姉妹が集合して、ケープで隠したり膝の前に立ちはだかったりして、「女神戦隊集合!」みたいな構図に。あのままなにかのCDジャケになりそうだ(笑)
歌姫たちの息の合いっぷりが素敵でした。
ステージ上にタナ様を鎮座させた陛下、「最終日だから巻きでがんばったら、なんとあと10分も余ってしまいました!」
今回子役ちゃんたちは9時までしか出演できないので急ピッチで進行してたようなのですが、急ぎすぎちゃったようです。
そして陛下、「まぁ飛んでもいいんだが……ちょっと記念写真撮ってもいいかな?」と舞台上でキャスト集合写真撮影をやらかしてくれました。この適当感こそがサンホラです。
客席をバックに、カメラマンが登場しての撮影。多分こっちまで写ってはないけど気分だけ写って来た!(笑)
A-3.即ち(中略)超←重↓力↑
そして残り3分。「何やる?」と陛下の問いに、「超←重↓力↑!」コールの会場。
陛下の振付指導(飛び上がるとコインが取れる/笑)の後、いよいよ本番です。
「即ち~」のタイトルコールが昨日はできなかったらしい陛下、今日は最後まで言えてよかったね!
時間が押したからか、サビのみの省略版でした。
でも陛下ちゃんと舞台の左行って1回、右で1回飛んでくれた!
もちろんこちらも全力で飛びました。
絶対あの辺で震度1とか観測されてた気がする(笑)
ここで時間切れ。
舞台から全員がはけた後、陛下Withタナ様が再登場です。
・陛下MC
「今まで何回も言ってるけど、いや僕は言ってないんだけど~」と陛下、さっそく恒例のミス(笑)
今回のお話は「生きろ」という話でした。
タナ様も言ってる通り、人間死ぬ時は死ぬんです。
だからそれまでは、がんばって生きてほしい。
そんなお話でした。
・国歌斉唱
そのまま足早に陛下が退場したので(個人的に、あれは絶対舞台袖で号泣してる! と妄想)、今回はナシかと思ってたらちゃんとありました。国家。
ステージには誰もいなかったけど、ちゃんとみんな胸に手を当てて国歌斉唱。
「Sound Horizon Kingdom!」で、コンサートは終了しました。
帰りはバスまで時間に余裕があったのに、荷物を預けたロッカーを探してさまようわ、バス乗り場がわからず迷走するわで散々でした。
ちゃんと地図を確認しよう今度から……
今回、日程も金銭面も結構ギリギリだったのですが、それでも行ってよかった!!
というかむしろ、あれで6000円は安い! と思えるライブでした。
次は来年の領拡になると思いますが(いやあればの話だけど)、そのときも確実に参加したいと思います。
社会人になっても負けないよ!!
PR
コメントする