忍者ブログ
| Admin | Res |
幻想楽団Sound Horizonの考察とか感想とか。 公式とは一切関係ナイッ!
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159]  [157]  [156]  [155]  [154
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

若干間が空きましたがこんばんめるひぇん!
家事のBGMは境界な古井戸のポクティーです。
炊事 洗濯 すーべてっ わたしーのしごとっ!

だって一人暮らしだから!

orz


というわけでライブ後半のレポです。
相変わらず王子の話しかしてないので注意!

拍手[0回]


-----------------------------

『生と死を別つ境界の古井戸』

Ceuiさんが可愛いのは言うまでもないのですが
この曲で一番可愛かったのは他ならぬメルヒェン氏その人でした……
だって!
歌ってるホレ子の横で一緒にゆらゆらダンスするとか!
しかも内股で!!
左右の手にはパペット(リンゴとパン)で!

これが可愛くないわけがない……!!

左手にキッケリキーパペットはめたまま、
曲にあわせてばたばたさせたりとかね。
なんというパペットマペット!
おかげで途中からほとんどメルヒェンさんしか見てなかった☆

あいかわらず子役かわいかったです。
ちぃちゃんあの年であの演技力!
そして歌唱力!
素晴らしかったです。

ホレおb お姉さんがイヴェールカラー(青ケープに白ファー)だったのは
やっぱり冬方面の人だから?
親戚とかだったら嬉しい。私が。


ところでライブの演出見てて気になったんですが
「チャン塗れ」になったちぃちゃん=妹は黒い布を被って現れたんですが
「黄金塗れ」になったはずのホレ子はなにも被ってなかったのは何故……?
「黄金の雨」は金モールで表現してたのに。
あと、ホレお姉さんの魔法で家に帰ったホレ子、
妹ともお母さんとも会話してなかったように見えました。
目を合わせてないっていうか……

や、やっぱりホレ子は死んでしまってるってこと?

わざわざメルヒェン氏がパン/リンゴ/キッケリをやってたのも
「メルヒェンが創作した世界の出来事」ぽい感じがしたなぁ……



『薔薇の塔で眠る姫君』

ほんと王子マジ王子!(2回目)

しかしこっちの王子は姫を魔女からかばっていた……
生き返った姫に「なんてことだ」しなかった……
あまつ子どもまで作りよった……

衣装の色も赤と青で別だったし、
この2曲に出てくるのは別々の王子なような気がします。
赤王子はちょっと嘘くさかったなぁ

あと王子について色々考察が固まってきたけど
それはまた別の機会に。

アルテローザ様が
黒ドレス×深紅のローブでとてもラフレンツェでした!
すんなりしていて美人さん。
遠目で見えなかったけど金髪だったらしいですね。
早くアップで見たい……

魔女対決は予想以上の迫力!
杖で呪文(矢印かな?)を描く動作がかっこよかったです。
んもおおおいちいち演出が好み!

順番が前後しますが、
宴のシーンで曲が3拍子になるところ
イドダンサーズが男女ペアでワルツ踊ってて
非常にときめいた!

イドイド発売当時から、
ダンサーズの存在に心奪われていた身には
ごちそうさますぎる演出でした。
彼らのあの何とも言えない存在感が! 好き!!


『青き伯爵の城』

青髭の

衣装が

赤だった……!!


てっきり青だと思ってたので
登場時にえらいびっくりしました。
でも考えたら青いのは髭であって衣装じゃないよね……
なんとなく全身青で固めてそうなイメージでした。
どんだけ青好きなの男爵(笑)

それにしても阿部ンギヌス様素敵でした!
レミゼのジャベールと聞いて期待してたのですが
期待以上の! 重低音!!
明夫さんも見たかったけど
多分DVDで見れますしね!
逆にラッキーだったと思います。
おめめもお耳も幸せでした。

奥様の衣装は、ジャケットと違って薄めの朱色みたいな……
ほんとに「白い服が血で染まった」感じの色でした。
染めムラがあってちょっと怖かった。


娶っては犯し~からのソロのところで、
ギター二人とショルダーキーボードの人が前に出て来ていて
青髭が順番に妻を殺すのに合わせて演奏してました。
妻もいろんな殺され方だったな……
それを全部パントマイムだけで表現してた阿部さんすごい。

あとこの曲、セットに一番感動したかもしれないです。
ちょっと文章だと説明しづらいので
DVDで見て頂きたいですが(笑)
「秘密の部屋」がすごい仕掛けになってました。

曲のラスト、
ゆっくりと息絶える青髭と
その様子をじっと見ている奥様と
二人を見ているメルエリだけがピンスポ当たって→フェード
の演出がとても切なげでした。



『磔刑の聖女』

もう イントロで 涙ぐんだ 。


メルとザベトのデュエット、
二人とも目線が合わないのがんもうううう!!!

ジョエルさんの声は本当に
透明感があってきれいですね。
この人が唄う度に泣いてしまう……

「ねぇ、本当に覚えてないの~」辺りで
イド森の子役二人が現れて舞台後方できゃっきゃしてて
もう二人が無邪気すぎて!
でも手前のメルとザベトはなんかもうそんなだし!

あと旅歩きの人がまさかのバイオリン生演奏でした。
てっきりストリングスだと思ってた! 
この音色がまた切なくて悲しくて……!

この辺から視界が悪くなっていたのでうろ覚えです(笑)

ただ鮮明に覚えているのが
ラスト、
メルヒェンをエリーザベトが抱きしめて
抱きしめ返してもいいか迷うメルヒェンの手が
ほんっっっっとうに! せつなかなしくて!!

その後のエリーゼの暴走も激しかったです。
女ダンサーの手から手へぐるんぐるんとパスされてたけど
「テレーゼ含めたいろんな人の怨念」みたいな感じでした。



『暁光の唄』

もうねぇ曲が始まった時点で涙腺限界で
そこへメルヒェンさんのあの歌声で
これで落ち付けって言う方が無理!

最初メルヒェンさんピンスポ
 ↓
「君が今~」で舞台明るくなる
 ↓
バックの音声に合わせて各曲のキャラが現れて幸せそう

の、演出が半端無かった……!!
女将とぶらん子は仲良しさんだし!
雪白と王子がきゃっきゃしてるし!
復讐する側もされる側も、みんな幸せいっぱいで
その中心でメルツとエリーザベトが絵本読んでるってこれ限定版ジャケットおおお!!

そして最後の台詞でなにもかもがふっとびました。
生声で聞くと本当になんていうかもう……




以上で本編終了。
ここからはアンコールとメンバー紹介でしたが
またまた長くなるので次回!
今週中には書く! 書きます!
PR
コメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Messege
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
管理人


名前:ポクティー

シャイタンとシャイライに愛を注ぐ。
生粋のナポヤ人なので訛りが抜けない。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/28 ポクティー]
[01/13 かえで]
[10/09 ポクティー]
[08/09 白うさぎ]
[06/30 ポクティー]
バーコード

Powered by Ninja Blog    icon by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)移動王国追跡日記 All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]