幻想楽団Sound Horizonの考察とか感想とか。
公式とは一切関係ナイッ!
ハロ夜発売から一ヶ月経過しましたポクティーです。
えっまだ一ヶ月……? ぐらいの気持ちです。
気持ち的には既に半年ぐらい経った気持ちです。
ということで宮内庁さん早くDVDお願いしますー!!
そんなこんなでハロパレポは追記から!
えっまだ一ヶ月……? ぐらいの気持ちです。
気持ち的には既に半年ぐらい経った気持ちです。
ということで宮内庁さん早くDVDお願いしますー!!
そんなこんなでハロパレポは追記から!
------------------------------------------------------------
◆MC
・こっからまたサンホラに戻ります、的なMC。
があったはずなんだけどもう記憶がね……_(:3 」∠)_
とりあえずMCがあったことは確かです。
ところで今回しゃべってるのハロナイさんと王様だけで
歌姫とか楽器組の声も聞きたいよー!! ってなりました。
また領復お願いします陛下。
◆この狭い鳥籠の中で
・毎回イントロ3秒で号泣しますが今回も例に漏れず号泣だった。
・何回聞いてもジョエルさんの生歌はほんとにお美しい!
そして私はこの歌が好きだ!!
前半のスローテンポが2人の別れの辺りからぐんぐん盛り上がり、
そして最後にたたみかけるように華やかにされど悲しい曲調で終わるあの感じがたまりません。
希望へ向かう~とかも同じ感じで好き。
・「狭い鳥籠の中~」のところで、
イドダンサーズが鳥のシルエットを作るところが大好きなのですが
今回のカボチャさんたちもやってくださって大変嬉しかった。
・「せめてわ~たしの~」のところ、子役ちゃん達かな~と思っていたら
カボチャダンサーズだったのですが
メル役とベト役の人がギリギリまで身を引きながらも手だけは離すまいとしてて
その演出にまた涙が……
・そしてハロヒェンが登場。メルコートに指揮棒装備。
歌い終えたエリーザベトの顔をハロヒェンが覗きこむんだけど
決して2人の目線が交わらないこの演出でまた涙。
だからこの曲大好きなんだってもう!!!
・最後、まさかのヴァルター登場だったんだけど
ベトが歩いてく足音がやたら大きくて……
しかも地面と階段のところでSE変わってて、いいんだけど、
いいんだけどちょっと笑ってしまったよね……ごめんなさい……
◆宵闇の唄
・イド森かと思ってたら宵闇!!! しゃっしゃさんかっこいい!!!
それより何よりハロヒェンさんかっこいいけどそういえばさっきからサングラスかけたまま……
「私は誰なのか」←ほんと誰だよ
「真っ白なそのかみを」←頭オレンジと黒だよね
等々ツッコミどころは多々ありましたが、まぁいいでしょう(笑)
・エリーザベト、先妻ドレスのミーシャ、ケイトさんが修道女で野ばら姫がミカちゃん。
ケイトさんの火刑の魔女聴いてみたい……すごそう……
4人とも例の仮面つけてました。
・あんまり期待してなかったけど、まさかのエリーゼ先輩も登場!!
幻想即興曲のところでメルと楽しそうにダンスしてました。
うううこの2人も大好きや……ハロヒェンさんグラサンしてるけど
・\気のせいよー!/のところでやっぱり1人だけ首を振るエリーザベト。
ここも一瞬で泣いた……盛り上がったり泣いたり忙しかった……
・割と久しぶりの宵闇だと思うのですが(進撃で当たった人以外は)
合唱もぬかりないローランさすが。
歓喜の歌も楽々でした。ポクは楽々じゃなかったけど!
・エリーゼの「愛しい人に~」前の間奏では
わっしゃわっしゃしてるカボチャダンサーの中でメルが倒れる→エリーゼソロ
でした。多分あれがイドだったはず……
この曲もダンサーさんが好きです。
・ちょっとだけ、最後のエリーゼのセリフで
「ずっとずーっと 2人でハロウィン続けようね!」っていうの
期待してたの私だけじゃないはず……
・そしてなぜかエリーゼがしゃべってるのに舞台から消えるハロヒェンさん。
どうやらグラサンを外しにひっこんだようでした。
ここのメルの優しげな目が大好きなのに!!遠くて見えないけど!!
◆イドルヒェン登場
・ほぼイドルさん装備のハロウィンさん登場。
わき上がる会場。
ちなみにポクは初イドルさんでした!! 混じってるけど
・「なんでグラサンしちゃってたんだろうね……」
→本当は似非だから外さないといけないのを忘れていた、とのこと。
これだから似非は!! 結局ドジッ子じゃねぇか!!
・「舵を取るならー?」\いまでしょー!/
「面舵いっぱーい!!」\おっぱーい!!/
「という曲は今日はやりません!」
・期待したのに!! ついにあの曲が聴けると思ったのに!!
ひどい男だぜ……
・ということで『海を渡った征服者達』
出だしは「ピサロ コルテス 石工の爺」で
石工の爺が「だまされたー!!」とかなんとか叫んでました。
・この曲な……最初はシャイタンに縁があるとかなんとか言ってたのに
いまやすっかりイドルさんの曲に……いやいいんだけど!
2人仲良く戻ってこいよー!! 8thに出て来いよー!!(無理
・楽器ソロのところは、それぞれの演奏者を歌姫が剣で
額縁みたいに象ってました。菱形の額縁。
あっちゃんのソロかっこよかった……!!
・「石畳を赤く染めながら~」で
リストバンドが青→赤に染まったらしいのですが興奮しすぎて覚えてねぇ!
で、でーぶいでーー!!!
◆Star Dust
・先妻ミーシャのスタダ!
先妻がスタダってなかなかのセレクトだよね……深読みしちゃう。
・先妻が出たなら青髭……サッシャヒゲかれぼヒゲか!?
ってちょっと期待してたのはここだけの話。
・ハロパ直前に「首を絞めれば締まるに決まってる」の意味を知ったので
ノリながらもうわぁぁぁぁってなってました。
この歌詞を先妻が歌うっていうのがまた またなんとも!!
・「良い意味でー!」「なぜなのよー!!」の
コール&レスポンスがイマイチ浸透していないような……?
映像化されてないからしょうがないね(´・ω・`)
次は成功しますように!
・花道で歌い踊る先妻ちゃんかわいかった。
あのドレスは後ろにスリットがあったんですねー。
そして一緒に花道でてきたYUKIさんもかわいかったです。
◆MC
サンホラリンホラやりつくしました!
ので、もっと前の曲もやります! とのお言葉にざわざわする会場。
◆Revo名義曲
・召喚という儀式/死刑執行
The Beast of the Endness
La ragazza col fucile
の3曲でした が、リヴァイアサンしか聴いたことなくて不覚(>_<)
・死刑執行めちゃかっこよかった……!
ハロ彦とミカちゃんが銃ぶっぱなすと、その先の客席のリストバンドが赤く光ったり。
とにかくハロ彦さんの声がかっこよかったです。
◆歪なる思念 其の名は…
・ぶれでふぉしーくえるの追加曲!! フルで!!!
おおおなんというサービス……!!
・木村さんの高音+子供達の歌声の合いそうで合わない不協和音がなんとも不気味です。
地平を喰らう蛇よりもうちょっと歌メインな感じでした。
ドラマCDに収録されるそうなので、これは買わねばなりません。
残りはMCとメンバー紹介とアンコール。
ハロウィンはまだ……終わってない……!!
PR
コメントする