幻想楽団Sound Horizonの考察とか感想とか。
公式とは一切関係ナイッ!
ちょっと奥さん、実はハロウィンって10月31日だって知ってました!?
ポクすっかり10月26日で終わった気でいましたわよ!!
というわけでリアルハロウィン当日は友人とラーメンを食べていましたポクティーです。
でもラーメン屋の有線で朝ハロかかってたのでセーフセーフ!(何が
そうこうしている間に、
某朝番組でサンホラ特集されてましたね……
もちろん録画しましたね……
そして毎日見返してはニヤニヤしてますね……
音声こそ入ってないけど例によって
「そー……ですねー……」つってる王様かわいいですね……」
まさかあの数分の紹介の為だけにカメラ回してたワケじゃあるまいし
ということで映像化は期待していいんですよね宮内庁!
できれば! 映画館で!
飛び出せとか贅沢は言わないからー!
上映期間一週間ぐらいでいいからー!
もちろんDVDとかBD的なのもー!
よろしくお願いします宮内庁ー!
というわけで今回も追記↓からレポです。
相変わらず長い+箇条書きですよー(・ω・)
ポクすっかり10月26日で終わった気でいましたわよ!!
というわけでリアルハロウィン当日は友人とラーメンを食べていましたポクティーです。
でもラーメン屋の有線で朝ハロかかってたのでセーフセーフ!(何が
そうこうしている間に、
某朝番組でサンホラ特集されてましたね……
もちろん録画しましたね……
そして毎日見返してはニヤニヤしてますね……
音声こそ入ってないけど例によって
「そー……ですねー……」つってる王様かわいいですね……」
まさかあの数分の紹介の為だけにカメラ回してたワケじゃあるまいし
ということで映像化は期待していいんですよね宮内庁!
できれば! 映画館で!
飛び出せとか贅沢は言わないからー!
上映期間一週間ぐらいでいいからー!
もちろんDVDとかBD的なのもー!
よろしくお願いします宮内庁ー!
というわけで今回も追記↓からレポです。
相変わらず長い+箇条書きですよー(・ω・)
----------------------------------------------------
◆MC
・以上3曲で本日は終わり~みたいなアナウンスをしながらハロナイさん登場。
うっそで~す、と言いながらマントを取ろうとするが
ドジッ子だから 結び目が固くて取れない様子。
一旦袖に引っ込んで(おそらくスタッフさんに外してもらって)再登場し
「まーわーる まーわーる い~らない!」←かわいい
と、マントを舞台袖へぽーん。曰く、袖には噴水があるそうで。
「見たい? でもこれは出演者が癒されるための噴水なので
君たちにはみせませーん」とのことでした。なんだもうかわいいな。
・そんなハロナイマントの代わりに彼が持ち出したのは、
見覚えのある赤いマント(3500円/2枚;本人談)。
「これを着けると妹を好きすぎる病気をこじらせた感じになります」
とかなんとか言ってたけど、
ハロナイさん人のこと言えないからね!?
まともな職にも就けず酒浸りしながら
せっせと妹に仕送りしてた人の言うことじゃないからね!?
・今日はハロウィンなので、
こんな感じで出演者も仮装しまーす。とのこと。
そして始まったのが→
◆死せる者達の物語
・エレフなら英雄達の方かと思ってたのでちょっとびっくり。
でもよくよく考えたら今日ミーシャいるもんね……
・歌姫はそれぞれの役衣装に
ベト→黄色 ケイト→オレンジ MiKA→赤
の詩女神ヘッドドレス+マントで登場。
Mikaちゃんその衣装にマントだとどっかの戦隊ヒロインみたいよ……
あと最後の集合してジャケ絵再現のところでは
ハロ夜の役者さん達が参加して再現してました。
誰がどこだったかは……もう、遠い昔のことさ……
スコピ殿下の部分は破落戸さんがやってました。
・エレミシャ!エレミシャ!!
ほんとポクさん途中まで栗林さんのことすっかり忘れてたので
舞台上にミーシャが現れた時割とマジびっくりしてました。
エレミシャですよ……でもレオンもエレフがやってたけど……
・この曲のエレフの「はーぐくむべきで!」の高音が好き。
爽やか系似非エレフくんの爽やかボイス大好き。
・そういえば後ろのスクリーンにミロス師匠映ってたっけ……?
うろ覚えだわ_(:3 」∠)_
◆〈ハジマリ〉のクロニクル
・なんかこの曲来るとライブ終わるのかと思っちゃうww
・歌はミーシャとMiKAちゃん。だったはず。
かわいい系高音コンビでした。
・この辺りのライト演出まったく覚えてない……
◆石畳の緋き悪魔
・はいきたーーーーーーーーー!!!!!!!!!
イントロで悲鳴上げちゃった!
本命! 愛しの! シャイタンタン!!!(落ち着けよ)
まぁ例によって半タンなんですけどね!
ツノと爪と上げ底ブーツだけでしたけどね!!
でもいいんです!
この歌が聴けた、それだけで私は充分……
でもいつかフルタンお願いします陛下
・ライラはMiKAちゃん。歌詞も「ミカ!」って言ってたような……?
ちょいちょい「ファイヤ!」って言っては炎だしてました。
衣装はライラのビスチェ?だったのかな……
スカートはなかったと思います。たぶん。
・三姉妹は サランダ→ミーシャ トゥリン→ケイト エーニャ→ジョエル
でした。声よりは色重視な感じでしょうか。
でもケイトママの高音すごかった!
れみさんに負けない! お美しい!
あと衣装がトゥリンの付属品と馴染んでて、
遠目に一瞬本人かと思っちゃいました_(:3 」∠)_
・最後の方のライラとシャイタンの契約シーンで
一生懸命踊るミカちゃんがめちゃかわでした。
あと似非さんもがんばってました。
でもたぶんこの辺り(の、靴)が
後の事件の引き金だったんじゃないかと思います。
・それにしてもシャイタンかっこいいよね……
◆朝と夜の物語
・エリーザベトがヴィオりん、ミーシャがオルたん でした。
ミーシャが紫ってなんかすごく すごく こう ね!!!(言葉にならない
・客席の腕時計ライトが下手半分:紫 上手半分:青 でした。
※舞台上のイヴェールから見て右手に死、左手に生、になってたはず
ほんとめっちゃきれいなの……
昔はこれも人力でライト振り分けてたなぁーって懐かしくなりました。
ライト3本配られて必死に振り分けしてた頃もあった(笑)
・それにしてもこの曲はほんと、
イントロの1音目直後のローランの悲鳴がすごいすごい。
でも気持ちはわかる……私も叫んだもの……
うわあああああってなるんですよね、なんか。
・2回ある「笑いながら~」の所はローランのターン。
ちなみにハロナイさんがイヴェコート着てました。
ギターも持ってたし弾いてた!
でも遠くてどのギターかわからなかった……
自由の翼ギターではなさそうでした。
リオン君かイヴェ君のどっちか。
・姫君達のセリフのところ、それぞれの姫仕様になってて
「嫁がざる~の矜恃 エリーザベト」(たぶん
「死せる~~~~~ ミーシャ」(たぶん
って言っていたように聞こえましたが真実はれぼのみぞ知る。
領復の時も歌ってる姫によってセリフ違ってたので
できれば全バージョン音源だけでもいいのでくだしゃいたん。
・ギターソロかっこよかった!
かぼちゃonYUKIさんがシュールだけど美しかわいい。
・ここまで書いててわかったんだけど、
会場でステージ左右にあったモニター画面、
私ほとんど見てないですね……
角度的に真横すぎて画面みづらかったんです、確か。
ので、双眼鏡と自眼でがんばってました。
なんか後々色んな方のレポ見てたら
モニターにあんなものこんなこと映ってたようで
それはそれで見たかった……
◆終端の王と異世界の騎士
・サッシャ「これは……」
ローラン ※声にならない悲鳴
サッシャ「……(頭上のカボチャを指して)かぼちゃ」
ローラン「( д) ゜ ゜」
やってくれたぜしゃっしゃしゃん……
・からの、通常ナレーションで始まる「終端の王と~」。
個人的に、この曲はCDよりもライブ版のが好きです。
今回は確かエリーザベト、ミカちゃん、ケイトさんだったはず。
・れみパートはベトさんでしたが、
低音アレンジになってました。
ジョエルさんの低音かっけぇーーー!!!
◆インスト曲
・どこで入ったか忘れましたが、
ギターコンビ+英ちゃんで1曲、
あっちゃん・ケンケンと笛で1曲
のインスト曲がありました。
組み合わせ違うかもですが……
・曲は、サンホラリンホラ曲が見え隠れする感じの新曲でした。
ってことは王様書き下ろしたの……?
これもまた聴きたい見たいなのでぜひDVDをお願いしたいです。
・ケンケンが被ってる帽子の目がひとりだけやたらぱっちりしてて
(※某星のカー○ィをご想像ください)
それがまた似合うからケンケンかわいい。
でもすっごい真面目なシーンで
ちょいちょいキラキラお目々のカボチャが映ったりして
なかなかにシュールな光景でした。
バンド組はそれぞれの雰囲気に合わせた目になってたぽい。
本日ここまで!
これまだあと3回ぐらいかかりそうです……
記憶が消えきるまえになんとか終わらせたい!!
PR
コメントする