幻想楽団Sound Horizonの考察とか感想とか。
公式とは一切関係ナイッ!
昨晩突然金縛りに遭遇したのですが、そんな中、
プリンターからハロ夜のジャケットが延々と印刷される夢を見ましたポクティーです。
怖いんだか怖くないんだかよくわからない……
でもパソコンついてないし勝手に印刷されてるんだから怖いのか……
まぁ夢だったんですけど(笑)
それはさておきライブレポその2。
いつも通りのうろ覚え箇条書きです。
個人の感想を多分に含みますのでその辺ご了承ください~(*'∀'*)
下の方の追記からどうぞ!
プリンターからハロ夜のジャケットが延々と印刷される夢を見ましたポクティーです。
怖いんだか怖くないんだかよくわからない……
でもパソコンついてないし勝手に印刷されてるんだから怖いのか……
まぁ夢だったんですけど(笑)
それはさておきライブレポその2。
いつも通りのうろ覚え箇条書きです。
個人の感想を多分に含みますのでその辺ご了承ください~(*'∀'*)
下の方の追記からどうぞ!
------------------------------
◆星の綺麗な夜
・格好良くマントを脱ぎ捨てた便宜上ハロナイさん。
アクターの木下さん(シェイマスだかウィリアムだかの人)と
シンクロしたダンスで歌います。
こう、二人は同一人物ですよーっていう感じで。(伝われ
・今回のダンサーはカボチャヘッド。
こう……半分に切ったカボチャを頭に被ったみたいな……
詳細は各位ぴくしぼうとかでお探しください!(*'∀'*)
ジャケットは学ランみたいな詰め襟で、裾を絞ったズボンでした。上下黒。
足元がすっきりしてたのはアイリッシュダンスのため?
顔のところは個々で違ってました。
ケンケンのだけやたらお目々ぱっちりでかわいい(笑)
一徹さんは本人の目元に涙のメイクしてたかな?
あとバンド組は上着が違ったのか、着崩してたのか
襟元が微妙にそれぞれ違ってました。
あっちゃん蝶ネクタイだったーかわいい!
・ライルライレローの辺りはダンサーさんが横一列でアイリッシュダンスしてました。
すっきりした衣装なので足の動きがよく見えてかっこよかった!
・今回は俳優さんがとても多い感じでした。
それぞれのセリフ分のキャラがいてにぎやか!
棺桶船の所では木下さんと5人で賭け事?してたように見えました。
そして一人死んで海へ捨てられていたような……
あと海のところで腕時計ライトが青く光ってました。きれい!
・デステニー!の辺りでカボチャ衣装の歌姫4人がいた
ような記憶があるが定かではない。
・途中、木下さんがバク宙してワザと失敗したシーンがあったのですが
うっかり「うわあああ陛下こけたあああ!!」と焦りました。
また足やらかした!?大丈夫!?と狼狽えましたが、
よくよく考えたら後ろで歌ってるのが陛下似の人だよねーうん間違えた間違えた。
・しかし、この心配が現実になることを、
この時のポクはまだ知らなかったのである……
・恒例の将軍コール。やっぱこれがないとね!!
今回の将軍、というか兵隊さんたちの衣装かっこよかったー!
木下さんも兵隊してました。銃ぶっぱなしてました。
・『第七の衝動』は唄う~の振り付けは予想通りメルメルの屍揮ポーズ。
(両手で屍揮するアレ)
その後のゴールドラッシュだよ!ではドリフのOPの振り付けで
最後はダンサーとハロナイさんがヒゲダンスで退場。
よもやサンホラのステージでドリフダンスが見られるとは……
ヒゲダンスはメルコンで見たけど(笑)
カボチャダンサーズのヒゲダンスは非常にシュールでした。
・妹への仕送りを受け取ったカボチャダンサーが、
その仕送りをどこかへ捨てるような動作をしていたように見えた……
送金途中で盗まれたとかってことかしら??
・ディアナさん超かわいい!
あとスカートが超グラデ!(笑)あの色好き!(*'∀'*)
「ラッキー☆」のポーズめちゃかわでした……
良いニュース報告されて思わずディアナさん抱き上げちゃう(片腕で)
木下さんもかわいい。
ラブラブごちそうさまでーす!!
・しかしその後、
ニュースを告げたディアナさんが上手の家
(ディアナさんの家。ここから登場したので間違いないはず)
にひっこんだのに、木下さんはなぜか下手に向かって歩き出してました。
夫婦なら二人で同じ家に入ればいいのに……
あと、この二人歌詞でも「恋人」としか表記されてないから
もしかしたら結婚してないのかなーと思いました。
だとして、ディアナさんの子供と思しきジョニーの姓が「リヴァモア」なのは
結婚はしなかったけど木下の姓をディアナが引き継いだのか、
ディアナ自身の姓がリヴァモアだったのか……
そうするとショーンとディアナの間に血縁があったりしないだろうか。
髪色が違うのはディアナがアルビノだからってことで。
どうなのー陛下その辺どうなのー!!
・刺された木下さん、ディアナの家まで這って行こうとするが途中で力尽きる。
その向こう、舞台奥では子供達のハロウィン行列。
この辺でもう涙腺がね……限界ですよね……
木下ァー!!!!
ロクなもんじゃねぇー!!!!
◆ハロナイさんMC
・「台風くるなら?」 \今でしょー!/「今じゃないでしょ~」
・さっそくこれですよハロナイさん……
・「おいフランシスコ!びびらせんじゃねぇよ……」←かわいい
・まだキャラが定まってないのか、それともこういう人なのか……
どっちでもいいですかわいいんで!!
◆朝までハロウィン
・今度こそ\今でしょー!!/から始まるハロウィンウィン。
子役ちゃんたちめっちゃかわいい……かわいい……!!
ただ横に列が長いので、なかなか全体が見渡せない!ww
セリフに合わせてそれぞれの子がいろいろやってるのに
目玉が2つしかないからおいつけない……
映像を! 映像化を早く!!
・サビのところでは腕時計ライトがカラフルに点滅。
金平糖をぶちまけたみたいな客席でまさにパーティー!って感じでした。
・レニーが夕飯を食べ終えたところで友達が迎えに来る
→ケイトママにシーツを被せてもらう被るレニー。
レニー君ほんとに小柄でおめめくりくりでかっわいいんだぁ……(*´ω`*)
・その間ずっと舞台上ではレニーオランタンとハロナイさんが歌ってまして。
ランタンレニーはお人形さんでした。
下から手を入れるタイプのやつ。100センチ前後ぐらいでしょうか……
あとハロナイさんめっちゃテンション高い。
超テンション高い。
古井戸のメルどころじゃなくテンション高い。
振り付けも全力だし、途中で花道の先まで出てきてお菓子撒くところも、
ステージ奥に置いてあったお菓子ぶくろをひっつかむ
→子供達に追いつこうとダッシュ→全力でお菓子ばらまく
→ダッシュでステージに戻る
でほんとテンション高いの……
多分史上最高に浮かれポンチな似非さんです。
自由に進撃した余波なの?(笑)
・ネコが出る→みんなで追いかける
で最後はジョニーの家(1曲目のディアナさんの家と同じ)に行こうとするんだけど
最後尾にいたレニーおばけが倒れてピンスポに照らされ、曲終わり。
そこまでがお祭お祭していただけに、その瞬間がとても痛ましかったです。
心臓ぎゅってなった……
◆おやすみ、レニー
・木村さんの歌声すげぇぇぇぇぇぇ!!!
さすがは劇団四季……踊ったり歌ったりしてるのに驚きの安定感……
そして高音の美しきこと! CDどころの騒ぎじゃない!!
あと顔がジャケイラに似てたっていうかジャケイラがご本人にそっくりだった!
よこやんもすげぇ!!
・この曲の家族三人は本当に幸せそうで幸せそうで。
前の曲でレニーが倒れちゃってるだけに余計ね……
この曲順ずるい!ずるいよ陛下!!
・夫婦の身長差がかわいい。
・夫婦がサンフランシスコに到着したシーンに破落戸さんもいた……
多分この時点で木下死んでるはずなんだけど、
とするとディアナには無事振られてたのかな?
・実は「夫は薬代~」の辺りでお父さん死んでるなじゃないかと思ってたのですが
一応曲終わるまで生きてました……多分。
・ところでリヴァモア一家のテーブルセット、
あれはもしかして森に住む孤独な老婆のおうちのアレじゃないのか。
・プロポーズのシーンでショーンがケイトをリフトしたり、
今回全体的にミュージカル調でした。
アメリカ舞台だし、ブロードウェイ風ってことかしら?
ケイトさんがまた演技も歌もキレイでキレイで……
・屋根裏でジョニーとレニーが仮装の話をしてる場面、
死せる餓狼のポーズとか「詰まってるんだ!」のところとか
とにかく子役二人がとんでもなくかわいい。
特にレニー君ね……天使っていたんだね……
・初めてのハロウィン~の直前の音は、朝ハロでレニーが倒れたシーンの音と判明。
前の曲でレニーが倒れた場所にピンスポが当たってました。
で、お医者様が下手から出てきて夫婦に何事か告げる→夫婦静かに泣く。
この時点で「残された」ということはまだレニーは生きてるってこと?
結局この辺の時系列ははっきりしないままでした。
・でも「初めての~」あたりのレニーの笑い声は、
後ろのスクリーンにレニーの映像が(Moiraのミロス師匠を彷彿とさせる感じで)投影されてて
なんだかどうにも死んでる感が……
「残された数字」ってゼロのことなの……?
・あの子の笑顔が~の辺りで
高らかに歌い上げるケイトママと、後ろからそっとささえるショーンパパ。
もう……もう……!!
・最後のケイトさんの「こう言ってもらえませんか?」
のところで、腕時計ライトが白く光り。ってことはサッシャさんが言ってた分岐ってここ!?
と驚く間もなく反射的に「おやすみ、レニー」と返すローラン。
するとレニーの声で「おやすみ、ママ。おやすみ、ローラン」と返事が。
ライトが赤く光って、限定版の方のボナトラ曲でした。
てことはここで別の返事してたら通常版ボナトラ曲だったってこと……?
他の返答なんて考えられないけどその辺!どうなんでしょう陛下!!
曲の最後には、キャスト全員で通常版ジャケット(集合絵)の再現。
静かに出てきて静かにジャケットの並びになる一連の動作が美しかったです。
ありがとうレニー!!
本日ここまで!
あと2回ぐらいでなんとか終わらせ隊_(:3 」∠)_
PR
コメントする