忍者ブログ
| Admin | Res |
幻想楽団Sound Horizonの考察とか感想とか。 公式とは一切関係ナイッ!
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Moiraがオリコンウィークリーランキング3位!
The Natsu Styleより。

4.5万枚なんて見当もつかない枚数です!
ハラショー!
4.5万柱の冥王様!
4.5万人のエレフ!
4.5万ズボリンスキー!!!

恐ろしい数だということはよくわかりました。


うっかり原稿のお供にシチリア産オレンジ入り紅茶なんて買ってる場合じゃないぞ自分!
葡萄酒は飲めないけどせめて葡萄水を買ってくるべきでした。
ぬかった……!!


考察の続きはきっと今週中にアップします。多分!

拍手[0回]

PR
どうにかまとまってきたので、ぼちぼち考察上げていきます。
まずは冥王様、コサックダンスの人とその奥さんの人物考察と、1~3曲目の考察から。
長いのでたたみますー。

以下、ネタばれ・個人的想像・妄想を多大に含みます。
鵜呑みにしてあとからがっくりしてもポクティーは責任取れませんのでご注意下さい。

拍手[0回]

Moiraオリコンデイリーランキングで一位に!!
バークスで記事になってました。
mixiでも取り上げられててびっくり。
安室奈美恵を飛び越えたらしいですよ。
多分……特典とかジャケ絵目当てで複数外した国民がたくさんいるからじゃないかな!


あらためましてこんばんは。
無事にボーナストラックを入手したポクティーです。
イベリアでは惨敗だったので、今回こそは自力で解いてみせる!!!
と意気込んだのもつかの間、まずはURL探しでつまずく始末。
どうにか発見したアドレスから飛んでみたもののサッパリでした。

それでも私はあきらめない!!
と粘ったらちょっとだけヒントがつかめ、そっからmixiでヒント見て、自力で考えて答えにたどり着きましたー!!
7割くらいは自力で解けたよ!
おぉ……感慨もひとしおだ……


考察はだいぶ固まってきました。
が、それを文章にする時間が……!!
ポチポチ打ってはいるんですが。
いかんせん部活の原稿が〆切前なんだよーー!! ひょう!
土日の間に入れ子人形までぐらいはアップしたいです。

各サイトさんでも、そろそろ考察が始まりました。
大筋はだいぶ固まってるけど、やっぱり細かいとこに個人差があっておもしろいですね。
というかこれがサンホラの醍醐味。
ある種推理モノみたいな感覚ですねー。
答えはないけど。
想像と創造の余地があるからサンホラは面白いんだ!

そしてどこのサイトさんでも、「じまんぐはライブでコサックダンス」フラグが。
できる。彼ならきっとできる!!


宮内庁ではライブグッズ公開ですね。
冥王様と王様君かわいい……
葡萄酒味のキャンディーがちょっと気になります。
あと「タナトス」のTシャツかっこいいので買おうか検討中。
ライブとか合宿で着れる!
私生活で着れるかギリギリのラインですが……
ろ、ロゴだけなら大丈夫じゃないかな!!

拍手[0回]

延々ループの止まらないポクティーです。
ということで、とりあえずの感想箇条書き。
考察はちょっとづつ進めてく予定です。

・「冥王」はRomanでいうところの「朝と夜の~」みたいな位置っぽいですね。
 冥王本人もイヴェールのような、全てを見守る系の存在のような……
 予想以上の出番の少なさにちょっとしょんぼり。
・若本さん「みつけたぞ」と飛田さん「---に続け-!」はもはやお約束。
・じまんぐの曲(入れ子人形)の存在意義がわからない。良い意味で。
 何故にロシア! 時間軸もなんかずれてるっぽいし!
 キーポイントになりそうでならないどちらともつかない感じですね。
・最後の最後でアビスパパになってるよじまんぐ!!
・「神話の終焉」のイントロがラフレンツェぽい。祖母がいなくなって~~に似てる。
・「記憶の水底」だとか、今までの地平との関連を臭わせる単語が多すぎてひゃっほい!
・登場人物が多すぎて、どの声が誰かまったくわからない女性陣。
 対応させるだけで一苦労です。
・陛下とじまんぐが二役だけどライブ大丈夫かなって国民心配。
 じまんぐはともかく、陛下の生命がリアルに心配……!!


ざーっと聞いてそんな感じです。
今回ギリシャ語と英語が多すぎてなかなか解読ができませんね。
ギリシャ神話とギリシャ史が入り交じってて複雑です。勉強せなー。

バックの語りというか劇も多めですが、音が小さくて聞き取れない……
でもこれが聞けないと多分解読はできないよー。
陛下!意地悪はおやめ下さいお願いだからー!!

まずは登場人物の書き出しから行くべきか⇔ストーリーを追うべきか
それが最大の謂わば問題だ!
どうやら曲順は時間軸に沿ってるようなので、追いかけるのはだいぶ楽そうですが。
それにしたって人いすぎ……良い意味で!


曲ごとの考察は順次!
冥王がかっこよすぎてリピートしまくりなポクティーでした。

拍手[0回]

と、いうわけで!!

6th Story CD 『Moira』ゲットしてきましたーー!!!

バイト前にとらのあな寄って入手!
おもわずバイト先のPCで聞きたくなるのを必死で我慢しつつ、
始業まで時間があったのでとりあえず外観チェックしてました。

・外箱
布箱! そして刺繍!!
今までの人生で見てきた中で一番豪華な装丁です。
これで3800円って安すぎやしませんか。しかも特典までつくのに……
王国の財政事情がちょっとだけ不安になりました。

ところでこの外箱、ぴったりはまりすぎてる上に指かける場所がないから開けにくいことこの上ないんですが。
無理やり指差し込むと汚しそうで怖かったから、激しく上下にシェイクしてみたよ!
何回か開け閉めしてたら箱がゆるんで空きやすくなりましたー。

・ブックレット
な、なんか仕掛け絵本みたいなことに!!
ちょっとだけ「はらぺこあおむし」を思い出したのは内緒です。
文字も縦になったり横になったり回転してみたり、
なんかえらいことになってました。
発売日延期も納得の出来です。
PVの部分は大体予想通りでした。英語は半分以下ハズレでしたが。
今回ブックレットが全体的にややファンシーというかファンキーというか、
タナトスさんがちょっとお茶目に見えてきます。


・ケース
とりあえずケースは一旦分解してみるのが国民の嗜み。
ってことでCD入れる部分まで解体してみましたが今回は何も発見できませんでした。ちぇー。
CD外すと見ているータナトスが見ている!な仕様です。
となるとやっぱり1st Story CDとの関連を期待してしまいます。
全然関係ない陛下の遊び心かもしれませんけどね!

・しょっぱー
話題の特典、ショッパー。
紙袋的なものを予想してたらまさかのプラスチックでした。
普通のクリアファイルをカバン型にした感じ。
本体にロゴ、中にショッパーさん改めタナトスさんのイラストが入ってて重なると素敵なことになる仕様でした。
改めてタナトスさんをまじまじ鑑賞。
シャイタンとは違った方向で神々しいですね。
背後の鎌(?)がかっこいい。


と、一通り眺め回したところでバイトタイムに。
今日ほど勤務時間が長かった日があろうかいやない!!
サクサク仕事片付けておさらばしてきました。


曲感想は一通り終わってから!

拍手[1回]

管理人


名前:ポクティー

シャイタンとシャイライに愛を注ぐ。
生粋のナポヤ人なので訛りが抜けない。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/28 ポクティー]
[01/13 かえで]
[10/09 ポクティー]
[08/09 白うさぎ]
[06/30 ポクティー]
バーコード

Powered by Ninja Blog    icon by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)移動王国追跡日記 All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]