忍者ブログ
| Admin | Res |
幻想楽団Sound Horizonの考察とか感想とか。 公式とは一切関係ナイッ!
<< 03  2025/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スタッフの粋な計らい! ポクティーです。
モバイルサイトの待ち受けが……スタッフ小粋すぎる!
最初なんの画像かわかりませんでしたが、
わかった途端「ハラショー!」でした。
名古屋最終日は前の方だったので、降ってきたテープ一生懸命ひっかけたなぁ……
逆に、生誕祭は3階席だったので、
拾って下さった1階席の方から帰りがけにいただきました。

最初にこの風習つくったローラン(確か大阪の方)の優しさに乾杯!
あとここから繋がるであろう国民のRomanにもかんぱーい!




拍手[0回]

PR
マジデ!ポクティーです。
宮内庁でビックリニュース!
Moiraの携帯着せ替えツールが配信されるようです!
自分のキャリアはもうちょっと先ですが、こりゃ楽しみだ……
……そしてますます人には見せられない携帯になっていくわけですな!

ま、今に始まったことじゃないので問題ないでしょう。


配信が楽しみだ!

拍手[0回]

宮内庁で発表されてますが、
5周年FCイベントが開催されるそうですよ! ポクティーです。
あんなに……あんなに前回のライブで「当分ライブない」みたいなフラグ立てといてこの始末。
陛下! 貴方って人は!

当日は生憎出勤――の予定だったのですが、つい先日「出勤やっぱなし」のお知らせが来ていたので遠慮なく行ってこようと思います。
ミラよ!チケット当ててください!




関係ない小ネタ。
先日旅先で、江戸時代の民俗資料館に入ったら、
なぜか展示品にドラクマ硬貨がありました。
真心と引き替えに美しの夢を見せてくれる硬貨がなぜ!
と一瞬思いましたが、
それよりもその隣に置いてあったインゴット(※ただし銅)に向かって
「これは凶器じゃない、無双じゃない」と呟いてしまった自分は真剣にダメだと思いました。

拍手[0回]

裸(※下は履いてるらしい)で河川敷に立つじまんぐ……


超見たいわ! ポクティーです。
散歩帰りにでも目撃した日には、最低でも一ヶ月は目に焼き付いて離れないことでしょう。良い意味で!


第三次領拡のまとめ的なFC会報が届きました。
イタリアなブラザーズの紹介記事や
SH笑点の結末がまとめられていて非常にありがたい一冊となっています。
笑点in名古屋公演でまさかのメダルゼロ枚だったのに、
そのご2日間の追加公演で結局1位に返り咲いてる陛下さすが!


さっき雷鳴ってるのを聞いて、
昔なら「あ、雷震子……」と言っていたのに、
最近は「あ、殿下……」と思わず呟くようになった辺りに時間の流れを感じました。
そういえば日食でしたがどっかで運命の双子が生まれたりしたんでしょうか。

拍手[0回]

気を抜くと間が空く! ポクティーです。
日々サンホラサンホラしてるのに、うっかりブログの存在を失念しがちです。
まめに更新せねば!

生誕祭以降、休暇に入られたかと思いきや本家が更新されていたり、
モバイルでムービーが公開されたり、
嬉しいけど休んで下さい……!!

でもよくよく考えたら、まだDVD出るなら編集作業もあるでしょうし
なかなか王様の休日は遠いのかもしれませんね。
ありがたいけど心配でなりません。


夏だし(何を唐突に)、サンホラサイトをそろそろ作ろうか……。

拍手[0回]

前のページ     HOME     次のページ
管理人


名前:ポクティー

シャイタンとシャイライに愛を注ぐ。
生粋のナポヤ人なので訛りが抜けない。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/28 ポクティー]
[01/13 かえで]
[10/09 ポクティー]
[08/09 白うさぎ]
[06/30 ポクティー]
バーコード

Powered by Ninja Blog    icon by cherish    Template by Temp* factory
Copyright (c)移動王国追跡日記 All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]