前説も終わり、幻想楽団の演奏に合わせて本日の似て非なる人登場!
今日は……
イヴェール完全体!お帰りなさいませムシュー!
さらに双子とサヴァンも現れてそこに緑の女神様も来ておおもりあがり!
そしてこのメンバー、もちろん一曲目はあの曲!!
・朝と夜の物語おおお完全版!!
ほ、ほんものだ!しかも目の前!!
イヴェールの微笑みが美しすぎてずーっと目で追いかけてしまいました。
生で見るともうほんとダメだね!素晴らしすぎて!!
穏やかな微笑みが神々しいです。
歌姫達の人形ダンスもステキ!
ジェイクのギターもかっこよかったです。
テンション最高!
・メンバー紹介兼ねてMCなんで来ちゃったの?と女神に振るイヴェール。
お前のせいやろがぁぁ!というツッコミはおいておきます。
だってイヴェール陛下じゃないし(笑)
双子の「ウィ ムッシュ」が破壊力高すぎて萌え死者がでるかと思いました。
かわいいよ……あの双子マジかわいいよ……
・見えざる腕 念願の本家首刈りーーー!!!
大迫力でした。あれで二つも年下だなんて……
やっぱりKAORI姫はパワフルが一番です。
「死神」の単語ごとに「殺メッ!」ポーズしてました。細かい。
そして今回、歌に合わせてイヴェールと賢者がローランサンごっこ し て た !
賢者=金ローランサン イヴェ=赤ローランサンでした。
杖を馬にした賢者が現れた瞬間はどうしようかと思った!会場爆笑!
酒場でのシーンでは赤ローランの後ろにドクロマンが現れてうねうねしてました。
地平線が混ざった……!
もちろん赤ロラが殺されたあとには例の光る何かを取り出してうねうね。なんというミラ。
小粋すぎる演出に拍手喝采でした。
・黄昏の賢者 イントロの時点で叫びました。賢者大好きだー!!
もちろん恒例のにゃんにゃんダンスも踊ってきました。
イヴェールもJakeもにゃんにゃん☆
そしてまだ二曲目なのに既に賢者は汗だくでした……
したたり落ちるほどに!滝のように!汁が!!
数多のメンバーが滑って転んだのも納得のじま汁でした。
・死せる乙女その手には水月(インストver) 今日はイヴェール君がアコーディオン弾いてくれました。
曲のあとでアコーディオンの出せる音色コーナーもやってくれたよ!
曰く、イヴェールは「何かを教える担当」らしいです。
そういえばフランス語講座もやってましたね。
・冬の伝言-Hiver's Message-(1フレーズ)セトリにはないけど~とイヴェール。
フルも聞きたい……!
・Invaded...'09 マイクを呼んだら背後に立ってた。陛下!貴方って人は!!
やっぱりグダグダでした。
曲はかっこいいのにどうしてこう……
・<ハジマリ>のクロニクルYUUKI姫のハジクロ。
可憐で可愛い!いくらでも空になります!
・エルの肖像 遠藤さんのエルの肖像。
確かに、あの高さも遠藤さんなら出せる!
yokoyanさんのエルも出てきて、古参ファンには嬉しい演出!
今回割と古めの曲も多くて楽しかったです。
・檻の中の遊戯今日はKAORI姫。これまたセクスィー!
2つも年下だなんて……ほんと信じられない!
じまんぐとのダンスも色っぽかったです。
途中であわやキス! まで接近して会場が息を呑みました。
・国歌 やっぱり練習。
これはもう覚えざるを得ないw
確かこの辺で陛下お着替えタイム。
今日も楽屋と映像が繋がるロマン。
タンスを開けたらそこにリオン君がいるらしいですよ楽屋。
チキン食べようとして苦戦する陛下は可愛い!
・黒の預言書-The Black Chronicle-間近で見るとけっこう迫力あるなぁノア。
陛下とノアの掛け合いは最高にかっこいいです。
あと今日は近かったので、最後陛下に羽が生えるシーンがとても見応えがありました。
見上げる形になるから、ほんとに神々しく見えます。
白いコートと白い翼がまた……
改めて陛下に惚れました。素晴らしい。
・恋人に射ち堕とされた日(遠まりver)今日は陛下大成功!(笑)
改めてこの曲好きになりました。
「あの日二人~」からラストにかけてが好きです。
・壊れたマリオネットYUUKI姫と遠藤さんのマリオネット。
前曲のしっとりムードから一転して、再びノリノリモードです。
「苦しんでるの?~」のセリフ部分では二人の掛け合いになってかわいさ倍増。
こちらのマリオネットダンスも、朝夜に負けずかわいらしいですカクカク。
・Motherライブ限定曲。今度こそDVDに入っていただきたい……!
そういえば今回はステージ下にカメラさんいたけど、DVD収録になるのかしら?
たいがい追加公演で収録だけど、今回冬のチーム勢揃いだったから可能性は捨てきれない!
・Ark 間近で見るとやっぱりかっこいいぞじまんぐー!!
後ろでアップにしてパーマ?
ブラックジャックを彷彿とさせる髪型がArkの世界観になんともぴったりです。
これはCDよりも舞台で見た方が絶対かっこいい。というわけでDVDに入れ!
『RevoとJimangの世界』みたいな燃え上がる迫力! ライブならでは!
ここからイタリア兄弟のターン!
自己紹介「マリオだ」「そして俺がルイージだ」
だの
「舘ヒロシだ」「そして俺が柴田恭兵だ」
だの今日はのっけから飛ばしますイタリア兄弟。
・Baroque兄弟のギター版Baroque。
またしても弟はギターをミスします。
だって「ギターの才能なナイッ!」ですから。
それにしてもギターアレンジかっこいいな。
サンホラギターアレンジ集とか出したらいいと思います陛下!
今日はあっちゃん(またしても本名忘れ)が
「幼い頃から思い続けていたアナタに……!」と弟にバラを差し出す。
それを「悪い気はしねぇな」と受け取る弟。
そして二人は「Yes フォーリンラブ!」ってそこかい!
この直前にもお笑いネタがいくつかあって、陛下がお笑い大好きだとよくわかりました。
「お前はそれでいいのか」と問う兄に対し、
「男も女も愛シテ~ル~」「俺の愛は人類愛のレベルだ」と弟。
冥王様もビックリですね。
あっちゃんからもらった真っ赤な薔薇を、陛下一生懸命耳にかけようとしますがなかなかつかない!
手間取る陛下が可愛い! 全国民が萌えた!
ちなみに薔薇は最終的に、陛下が振り回したら花の部分だけ吹っ飛びました。
茎の方を欲しがる国民に「いいのか? これ茎だぞ?」と陛下は首をひねっていましたが
国民的には「茎でも構わないわ! いただけるなら!」な心境でした。
あと気がついたら、自分が胸に付けてた薔薇もどっかいってました。
お、おそろいーねわたしーたーちー……
タカカッタノニorz
亀様(名前……)にプロポーズするメンズトリオ(あっちゃん・Jake・えいちゃん。ケンケンは檀上にあがれず断念)と、迎え撃つドS亀様+陛下の連合軍。
男共を蹴散らす亀様。
そして兄者にまさかの嫁発覚!
剣を携え現れたKAORI姫にぶちのめされてました兄者。そんなところもステキです兄者。
・コール&……弟「今日は『コール&マイケル』で行こうと思う。まずは股間のやや上に手を当てて……そして
ポウ!」
(※マイケルジャクソンのアレ)
国民「
( д ) ゜ ゜」
突然の陛下ご乱心に一瞬場内が 固 ま っ た w
その後「ポゥ!」を連発する陛下もとい弟の腰つきが艶めかしすぎて萌えました。悶えました。
あとがんばって月面歩きやってたけどできてないよ弟!
しかし一体どうしてしまわれたのか……テンションがあがりすぎててぶっこわれていく弟がおもしろかったです。
・コスモポリタン・シャイタンタン今日は最終日!ということでアレンジ『シャイタンタン』バージョン。
合間に「敵ダ!」ポーズも入るのでやりづらいやら萌えるやらw
このあと、弟の携帯に会社から連絡が入り
イタリア兄弟のメジャーデビューが決まったとの報告が。
5/2にナポリでライブ!とひとしきり喜び、立ち去る面々。
その後のナレーションで「ナポリではなく日暮里」「歌うはただ1曲、「コスモポリタンナポリタン」のみ!」
と親切な解説が入りました。
ということは追加公演で何かが起きるということか!
いっそもうイタリア兄弟だけあつめたDVDを出せばいいと思います。
ひげ面幻想楽団はイケる!主に陛下!
ここからアンコール
・StarDustカミカミ王子より、「前回のコントのようなStarDustはお忘れ下さい」のアナウンス。そりゃないぜ……
今回は遠藤さんがスタダ子です。
客席からはタイミングに合わせて「良い意味で!」のコールと
1階席「何故?」
2階席「何故なの?」
全員「何故なのよー!」
という客席参加型スタダでした。なるほど斬新。
・緋色の風車まってました!
もちろんKAORI姫のムーランルージュ。
なんと姫の投げたタオルを隣にいた先輩がゲット!
自分も争奪戦に参加してタオル握りしめました。はわわ前方はわわ!
真っ赤なドレスがお美しかったです。
・緋色の花つづきましては緋色の風車!
昨日と同じく繋がる物語シリーズのようです。
こちらはYUUKI姫でしたが、サポートのKAORI姫との掛け合いが美しかったです。
こうやって昔の曲の新アレンジが見られるのも領拡の良いところですね。
・冥王-Θανατοs-(合唱)「真っ赤なシリーズになったけど、サンホラの赤率からするとしょうがない」と陛下。確かに(笑)
今回のお題曲は「パートに別れすぎててカラオケで歌いにくいと評判」の、冥王。
それでもなんとなく別れて歌っちゃうのが国民クオリティ。
間奏部分では陛下がドクロダンサーズの真似して這って現れました。なんだあのカワイイ生き物は!
母を殺める~の辺りを陛下と一緒に歌って終了。
・即ち…光をも逃がさぬ暗黒の超重力 昨日のしゃちほこに続き、今日はドアラバージョン。
全力で飛んだ!陛下の腹チラに萌えた!燃えた!!ごちそうさま!!!
・国歌(InvasionⅢ.ver)2日間で結局何回歌ったんだこの曲(笑)
バラードバージョン歌ってシメでした。
前列ということで、ほんとに色々迫力がすごかった!
陛下の微笑みが最強すぎてなんど倒れそうになったことか……
あとほんとにじまんぐの汁はすごい。本当にすごい。滝汁。
そして歌姫様(特にKAORIとYUUUKI)……そんな短めの軽いスカートでそんな高く足上げたらダメですってば……
もう3列前だったら見えた気がする。楽園が。
某ネズミの王国くらい、隅々まで気を遣ったエンターテインメントライブでした!
次はいつかはわかりませんが、また可能な限り参加したいと思います。
……ところで陛下、せんとくんファイルは?(完全に忘れ去られた様です)